美容皮膚科について

シミやシワ、肝斑、たるみといったエイジングサインからニキビやニキビ痕、赤ら顔といった幅広いお悩みを医学的根拠に基づいた方法で改善していきます。
また、レーザーによる医療脱毛のほか、北九州市では導入しているクリニックが少ないウルトラフォーマー3(シュリンク)やピコレーザー(Pico Way)といった医療機器や、新しい注入薬剤を導入し、自然なエイジングケアにも力を入れています。
女性はもちろん、男性のお肌の悩みにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
お顔の施術、カウンセリングをご希望の方はお化粧を落としていただきますので、極力ノーメイクでお越しください。(日焼け止めやポイントメイクも不可)
診療案内
顔

シミ
紫外線が主な原因でメラニン色素が増加することで起こります。
治療法
- ピコレーザー(Pico Way)
- レーザーフェイシャル(Gentle Max Pro)
- ZOSKIN/GAUDI SKINセラピューティック療法

そばかす
原因の多くは遺伝性で、3才頃から思春期に両頬にできる細かな多数のシミです。
治療法
- ピコレーザー(Pico Way)

肝斑
肝斑(かんぱん)は頬骨の周辺に左右対称に現れることが多い症状です。
口の周辺や額にできる方もいらっしゃいます。
30~40代の女性に多く、ホルモンバランスが原因だと考えられていますが、紫外線や不規則な生活により悪化することもあります。
シミとの見分けがつきにくい症状のため、自己判断せず専門の医師に診断をしてもらった上で改善方法を決めましょう。
治療法
- POTENZA
- リバースピール
- ピコトーニング
- トラネキサム酸内服
- ZOSKIN/GAUDI SKINセラピューティック療法
- 美白剤外用
- メソナJ

くすみ
肌のトーンが暗くなる、色ムラが起こるといったくすみは多くの方が経験する肌トラブルです。
くすみは紫外線の影響、摩擦や刺激による色素沈着、ターンオーバーの乱れによって角層がはがれおちにくくなること、血行不良、肌荒れ、シミの混在などさまざまな原因によって起こります。
治療法
- ピコトーニング(Pico Way)
- ピーリング(リバースピール、ミラノリピール)
- ダーマペン4
- ZOSKIN/GAUDI SKINセラピューティック療法
- 美白剤外用
- メソナJ
- エクソソーム(肌)

ニキビ
過剰な皮脂分泌、毛穴のつまりなどによってニキビの原因であるアクネ菌が増殖することで起こります。
ホルモンの影響もあると言われており、成長期の方に多くみられます。
また、ホルモンバランスの乱れが原因でできる大人ニキビの診察も行っています。
保険適応での治療でできることもありますので、まずはご相談ください。
治療法
- ダーマペン4
- ピーリング
- ロングパルスアレキサンドライトレーザー(Gentle Max Pro)
- メソナJ
- イソトレチノイン内服
毛穴黒ずみ/毛穴の開き
間違ったスキンケアや、過剰な皮脂分泌などによってターンオーバーが乱れ、皮脂や角質が肌に残ると毛穴が黒ずんで見えます。
毛穴の開きは皮脂分泌の増加や加齢による真皮コラーゲンの減少によって起こることが多い症状です。
下記にあげる治療法以外に、顔の産毛をレーザー脱毛すると毛穴が目立たなくなります。また、顔の汗や皮脂が多い方にはボトックス注射も効果的です。
毛穴の開きは原因によって治療法も違ってきますので、まずはご相談ください。
治療法
- POTENZA
- ハイドラフェイシャル
- ピコレーザー(Pico Way)
- ピーリング
- ダーマペン4
- ウルトラフォーマー3(シュリンク)
- 医療レーザー脱毛
- ボトックス
- キュアジェット


ニキビ痕
赤みのある炎症性のニキビがひどい場合や、ニキビのある期間が長い場合、また、ニキビをつぶした場合に色素沈着が来たりすると、凸凹のあるニキビ痕になったりすることがあります。
ニキビ痕の治療は難しいため、痕に残らないようできるだけ軽い内に治療するのがポイントです。しかし、できてしまったニキビ痕も当院では症状にあった治療法をご提案できます。
ニキビ痕の状態によって治療法は異なりますので、カウンセリングでご相談ください。
治療法
- POTENZA
- ダーマペン4
- VbeamⅡ
- TCAピーリング
- メソナJ
- ジュベルック
- キュアジェット

目元・目の下のたるみ・小じわ・くま
乾燥による小じわや血行不良や眼窩脂肪などによるくま、加齢による目の下のたるみなど、目の周りはエイジングサインが起こりやすいパーツです。
デリケートな目元は原因に合った治療をすることが大切です。
患者様それぞれの原因にあった治療法を提案しますので、まずはご相談ください。
治療法
- ショッピングリフト(アイスレッド)
- ウルトラフォーマー3(シュリンク)によるハイフアイシャワー
- スネコス
- プロファイロ
- エクソソーム(肌)
肌のハリ
紫外線の影響や加齢によって、コラーゲンやエラスチンといった成分が減るとお肌のハリが低下します。
お肌のハリが低下すると、深いシワやたるみ、 毛穴の開きといった肌トラブルが連鎖的に起こることも多いので早めに対処することが重要です。
治療法
- スネコス
- プロファイロ
- ショッピングリフト
- VbeamⅡ
- ロングパルスアレキサンドライトレーザー(Gentle Max Pro)
- ウルトラフォーマー3(シュリンク)
- ダーマペン4
- エクソソーム(肌)
- キュアジェット


赤ら顔
赤ら顔の原因は毛細血管が拡張して肌が赤みを帯びているケースと、炎症によって肌そのものが赤くなっているケースの2通りがあります。
お肌の状態によって治療法は異なりますのでまずはご相談ください。
治療法
- VbeamⅡ
- POTENZA
- ロングパルスアレキサンドライトレーザー(Gentle Max Pro)
- ACRS
- メソナJ
- エクソソーム(肌)

シワ
目のまわりなどの小ジワの他、お肌のたるみや表情筋の動きが持つ癖などによって起こるシワがあります。
放っておくと深いシワになってしまうため、早めの対処が必要です。
治療法
- 表情ジワの改善:ボトックス
- 無表情時のシワ:ヒアルロン酸、スネコス、プロファイロ
- 小ジワ:スネコス、ショッピングリフト
- エクソソーム(肌)
- 小ジワ:キュアジェット

たるみ
加齢によってコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸など皮膚の弾力を支える物質が少なくなると肌がたるんできます。これによって顔全体が垂れさがった印象になり、フェイスラインがぼやけて見えるようになります。
元々の脂肪量が多い方には脂肪溶解注射の併用もお勧めしております。
治療法
- ウルトラフォーマー3(シュリンク)
- サーマクールFLX
- POTENZA(ダイヤモンドチップ)
- ヒアルロン酸
- プロファイロ
- スレッドリフト
- 脂肪溶解注射

コケ
加齢によってたるみとともに額、こめかみ、頬のコケも目立つようになります。
治療法
- ヒアルロン酸
- スレッドリフト

イボ/ホクロ/スキンタッグ
イボは医学的に「疣贅ゆうぜい」と呼ばれています。加齢や紫外線によってできる「脂漏性角化症」「アクロコルドン・スキンタッグ」は見た目があまり良くないので除去を希望される方が多いです。
また、ウイルス性のイボ「尋常性疣贅」は保険適応で処置できます。
ホクロは「色素性母斑」といわれるもので、炭酸ガスレーザーで除去します。
場所や大きさによっては手術で除去した方が傷がきれいに治る場合もあります。
ホクロによく似た「悪性黒色腫」と呼ばれる皮膚がんの一種もありますので、心配な場合はご相談ください。
治療法
- 炭酸ガスレーザー(CO2RE)

黒あざ
あざには「後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)」「異所性蒙古斑」「太田母斑」などの種類があります。普通のシミと比べて深い部分、肌の真皮深層にもメラニン色素があるのが特徴で、当院ではピコレーザー治療で黒あざを改善します。
太田母斑や異所性蒙古斑の治療は、保険適応となりますのでお気軽にご相談ください。
治療法
- ピコレーザー(Pico Way)

小顔治療
キュッと引き締まった小顔は若々しい印象を与えます。顔が大きく見える原因は食いしばりや咬筋の発達によるものの他に、たるみなどがあります。
原因によって治療法も変わってきますのでまずはご相談ください。
治療法
- エラボトックス
- ヒアルロン酸
- ウルトラフォーマー3(シュリンク)
- サーマクールFLX
- スレッドリフト
- 脂肪溶解注射
髪

薄毛治療
男性の薄毛と女性の薄毛は原因が異なるためそれぞれに合った治療が必要です。
治療法
- エクソソーム(髪、HARG®+療法)
- デュタステリド内服(男性のみ)
※副作用・リスク:勃起不全・性欲減退などの症状が起こる可能性がある - ACRS
まつげのお悩み
生まれつきまつげが短い、少ないといった「まつげ貧毛症」やマスカラやエクステの使用でダメージを受けたまつ毛を、医療用の外用薬を使って長く、濃くすることができます。
市販のまつ毛美容液で効果が感じられなかった方も是非、一度ご相談ください。
治療法
- ルミガン ※副作用・リスク:目の周りの色素沈着
体

医療脱毛
脱毛効果と安全性が高いレーザーによる医療脱毛を行っています。
医療機関で行う脱毛は万が一トラブルがあった場合にも、医師がすぐに診察、治療をすることができて安心です。脱毛の施術は毛周期に合わせて1~2カ月に1回のペースで行います。
治療法
お肌の色調や体毛の太さ、施術箇所によってレーザーの種類を使い分けます。
- Gentle Max Pro

毛孔性苔癬
二の腕や太ももにできる小さなブツブツが毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)です。毛穴のあるところにできる発疹で、角栓が毛穴をふさいだ状態になっています。まれにかゆみが出ることがありますがほとんどが無症状です。
思春期から20代にかけて症状が出てきますが、30代以降は落ち着いてきます。
治療法
- ダーマペン4

美脚
ボトックス注射は筋肉の発達が原因で太くなっているふくらはぎをほっそりとさせる治療です。「脂肪は少ないのに脚が太く見える」「ダイエットしてもふくらはぎが細くならない」という方は一度ご相談ください。
治療法
- ボトックス

体・デリケートゾーン黒ずみ除去
体やデリケートゾーンの黒ずみは摩擦や圧迫、ホルモンバランスの変化などで起こる症状です。相談しにくい部位であることや、市販の美白化粧品では効果が出にくいとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
当院では、クリニックでの施術として顔のミラノリピールよりもトリクロロ酢酸の濃度が高い体用のミラノリピールを使用しています。
治療法
- ミラノリピール

肩こり
筋肉を緩める効果のあるボトックス注射は、肩こりの改善に有効です。
マッサージに行っても肩こりの改善は一時的で困っている方、ストレスや運動不足、長時間のデスクワークなどが原因で肩の筋肉が張っている方はご相談ください。
治療法
- ボトックス

多汗症
神経のはたらきを弱めて汗腺からの汗の分泌を少なくするボトックス注射や外用薬を使用して治療します。
治療法
- ボトックス
- 外用治療(パースピレックス)

陥入爪
爪が皮膚に食い込んで痛みが生じる陥入爪は、足の親指に起こりやすい症状です。爪が巻いている(巻き爪)こと自体に病的意義はありません。
早めの治療がお勧めです。治療は一部保険適応となるものもあります。
治療法
- 巻き爪ワイヤー
※副作用・リスク:ワイヤーをしなくなったら再発することあり

ピアス
ピアスの穴あけは皮膚科で行うとトラブルがあった場合も安心です。
当院ではファーストピアスの挿入と穴あけが同時にできるセイフティーピアッサーを使用していますので、痛みはほんの一瞬です。
治療法
- ピアッサーによる処置

タトゥー除去
ピコレーザーを用いてタトゥーを除去、または薄くすることができます。ピコレーザーは従来のナノ秒レーザーよりもタトゥー除去後の色素沈着になりにくく、治療回数も少なくてすみます。
当院ではピコレーザーのあとにCO2フラクショナルレーザーも照射することで、照射後の傷の早期回復を促します。
治療法
- ピコレーザー(Pico Way)
- 炭酸ガスレーザー(CO2RE)
※2つのレーザーを併用します
治療の種類
内服薬/外用薬
当院の美容皮膚科は内服薬や外用薬を使った治療も充実しています。下記以外にも数々ありますのでご相談ください。
治療の種類 | 改善できる症状 |
---|---|
低用量ピル(マーベロン) イソトレチノイン(アクネトレント) | 難治性ニキビ |
パースピレックス | 多汗症 |
低用量ピルの副作用・リスク:吐き気、胸のハリなど
イソトレチノインの副作用・リスク:催奇形性、ドライアイ、乾燥、うつなど
注入治療
シワやたるみといったエイジングサインを切らずに改善できる治療として行われるのが注入治療です。
肌の若返り(バイオリモデソング)注射とも呼ばれる、自然な変化を求める方に「プロファイロ」や「スネコス」も取り扱っています。肌再生治療を行えるヴァンパイアフェイシャルと呼ばれるACRSも注入できます。
ヒアルロン酸、ボトックス注射はもちろんのこと、注入治療においても数多く取り扱っているため、患者様に合った治療を見つけるためにまずはご相談ください。
治療の種類 | 改善できる症状 |
---|---|
ヒアルロン酸注射 | シワ |
プロファイロ/スネコス | 小ジワ、肌の若返り |
ボトックス注射 | 表情ジワ、エラ張り、肩こり、多汗症、美脚 |
ACRS (次世代のヴァンパイアフェイシャル) ※Dr.手打ち、ダーマペン4選択可 | ニキビ痕、肌質の根本改善 |
レーザー機器
美容皮膚科の治療に使用するレーザーにはいくつかの種類があります。
当院では治療内容や症状によって、ピコレーザー、炭酸ガスレーザー、ロングパルスアレキサンドライトレーザー、ロングパルスYAGレーザー、HIFUなどを使い分けています。
治療の種類 | 改善できる症状 |
---|---|
ピコレーザー(Pico Way) ピコスポット ピコフラクショナル/ピコトーニング | シミ・そばかす、肝斑、くすみ、毛穴開き |
炭酸ガスレーザー(CO2RE) | イボ・ホクロ |
ロングパルスアレキサンドライトレーザー (Gentle Max Pro) | ニキビ治療、脱毛 |
ロングパルスYAGレーザー (Gentle Max Pro) | 肌のハリ、赤ら顔、脱毛 |
HIFU (ウルトラフォーマー3(シュリンク)) | たるみ、毛穴の開き、肌のハリ |
糸(スレッドリフト)
糸(スレッド)を使用したたるみ治療がスレッドリフトです。トゲがついた糸を皮下脂肪に挿入していきます。
糸は半年〜1年半かけて吸収されるので、異物が顔に残ることはありません。糸自体に脂肪の引き締め効果があり、糸挿入によってコラーゲンが促進されるため、吸収された後も美肌効果が持続します。
治療の種類 | 改善できる症状 |
---|---|
糸(スレッドリフト) | たるみ |
美容針(ショッピングリフト)
ショッピングリフトは短い針を使って極細の糸を挿入して皮膚のもたつきを改善していきます。
美容大国である韓国で誕生した治療でショッピングに行くように気軽な感覚で受けられることからこの名前がついています。
スレッドリフトまでは希望しない軽度の皮膚のもたつきが気になる方や、針挿入によってコラーゲン産生が促進されるので美肌効果の持続を望まれる方におすすめです。
また、目の下専用で針先の丸いショッピングリフトは目の下の膨らみや、目の下のハリ・小じわの改善をします。
治療の種類 | 改善できる症状 |
---|---|
美容針(ショッピングリフト) | 目の下のたるみ、ハリ低下、もたつき、毛穴、小ジワ |
その他
お肌のターンオーバーを促進して、ニキビやニキビ痕を改善して美しい肌に整えるピーリングにより、古い角質や毛穴につまった汚れも除去されてメイクのノリもぐんと良くなります。ハイドラフェイシャルとの組み合わせも効果的です。
治療の種類 | 改善できる症状 |
---|---|
ピーリング | ニキビ、毛穴、肌のザラつき |