こんなお悩みはありませんか?
- 昔からニキビに悩んでいる
- いつも同じ場所にニキビができる
- 薬を使用してもニキビが治らない
- ニキビ痕が気になる
- マスクニキビができた
- 生理前にニキビができる
ニキビとは
毛穴にできた炎症で、経過で主に4段階に分けられます。
①面ぽう(白ニキビと黒ニキビ)
毛穴が閉じている状態(白色面ぽう:いわゆる白ニキビ)から詰まった内容物が増加し、毛穴が開いて内容物が出てきて黒い塊として見える状態 (黒色面ぽう:いわゆる黒ニキビ)。
②紅色丘疹(赤ニキビ)
面ぽうにアクネ菌の増殖によって炎症が加わったもの。
③膿疱、嚢腫、硬結
紅色丘疹が進展して膿が溜まったもの(膿疱)。
④瘢痕
ニキビの炎症が強く長引いた後に治った傷痕。
盛り上がったり(肥厚性瘢痕)、凹んだりする(陥凹性瘢痕)
ニキビの原因
原因の多くは思春期に男性ホルモン分泌が亢進することで発生します
→ 皮脂腺の機能亢進
→ 脂腺性毛包の閉塞
→ ニキビ発生
- 大人になってできるいわゆる『大人にきび』も原因は思春期のものと同じですが、悪化の原因としてストレス、睡眠不足、化粧品、月経前のホルモンバランス、高カロリー食などが挙げられます。
- 婦人科系の疾患である多嚢胞性卵巣症候群が原因のこともあるので月経不順や月経過多などの症状がある方は婦人科に相談しましょう。
- 近年ではマスクによるニキビも増加しています。
施術紹介
保険治療
- 塗り薬
- 飲み薬(抗生剤や漢方薬など)
- 面ぽう圧出
自費治療
保険診療でも治らなかった、保険診療と並行してよりきれいにニキビを治したい、
ニキビ痕を浅くしたい方
- ケミカルピーリング(ミラノリピール)
- ダーマペン(注入薬剤:ウーバーピール、ミラノリピールなど)
- ピコフラクショナル レーザー
- CO2フラクショナルレーザー
ニキビはまず保険治療から開始します。
保険治療で治りが悪かった、ニキビ痕を浅くしたい、などは美容皮膚科(自費治療)のメニューとなります。
当院では多くの治療法を取り入れておりますので、お気軽にご相談ください。